11月講座開催しました

カテゴリー │講座の様子


こんにちはニコニコ

今日はあいにくの雨雨ですね。

豪雨予想もされていますので、気象情報を確認し安全にお過ごしください。

11月27日(日) 

第8回 高齢者のためのケアレクリエーション講座が開催されました。

今回の内容

1,コグニサイズ入門編を体験しよう!!
  講師 和久田 一夫氏
2,有酸素運動で生活機能を高めよう!!
  講師 岡本 祥 氏
3,認知症の方と有効コミュニケーション構築
  講師 川島 律子 氏
4,認知症のADL機能維持目的の活動 パート2
  講師 岩崎 正史 氏


11月講座開催しました   11月講座開催しました

有酸素運動と無酸素運動の違いや動機付けの大切さ、コミュニケーションの促進の必要性など、実技を交えて楽しく学びました。


11月講座開催しました   11月講座開催しました

レク実技の際には、しっかり感染対策を実施しながら講座を進めています。

重心移動の体操や、歌体操やボール回しなど・・・転倒予防や脳活性に効果が期待できるレクを学びました。


11月講座開催しました

11月講座開催しました

3コマ目は演習となります。
認知症の方とのコミュニケーション法について、基本のアイコンタクト、スキンシップのしかた何より笑顔が大切!!その方のペースに合わせて、寄り添う看護、介護そして寄り添うレクリエーションが大切だと学びました。


11月講座開催しました


11月講座開催しました

ADL機能維持を目的とした、レクリエーション。北国の春の歌体操や広告を使ってリズミカルに身体を動かす体操など大変刺激になる講座でした。

R4年度の資格取得のための講座は今回で最終となりますが、令和5年度も引き続き楽しく学び、資格も取得できる講座を開催していきます。
また、福祉レクネットワーク・ハートフルレクでは、会員対象の交流会や勉強会などの活動も随時実施しています。

高齢者福祉レクに携わっていらっしゃる方にとっては朗報だと思います。
ご興味のある方は、ぜひご連絡をお待ち捨しております。

令和5年度の開催詳細につきましては、近日公開させていただきます!!

今後とも、福祉レクネットワーク・ハートフル静岡をよろしくお願い致します。


11月講座開催しました




同じカテゴリー(講座の様子)の記事
今年度最終講座開催
今年度最終講座開催(2023-01-24 15:35)

9月講座の様子
9月講座の様子(2022-09-24 21:57)

8月ケアレク講座
8月ケアレク講座(2022-08-23 23:29)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月講座開催しました
    コメント(0)